私が実際に、「それどこのアイシャドウ?いい色だねっ!」と聞かれたアイシャドウ。
実はそれ、リップだったんです。今回は撮影で、色々なメイクを試している筆者が、“リップアイシャドウ”のやり方を解説します♡
ポーチの中身も少なく出来て、いいこと尽くし! そしてトレンドのワントーンメイクも簡単に完成してしまうんです。
使うのはこれ♡
少し落ち着いたトーンのリップを使います。ブラウン味があるカラーを選ぶと浮かずに、リップアイシャドウを成功させることが出来ます♡
ラメや、グロスタイプは浮いてしまう要因になるので、今回はこのリップを使っています。
リップアイシャドウの手順って?
まずは大胆に、瞼にON! この時、目の横幅からオーバーにはみ出させずに。
だいたい黒目の始まりから、まぶたの終わりまでを目安にのせてみてください。
次に写真のように、指でポンポン叩いて馴染ませます。大体まぶたの幅を目安に薄く広く馴染ませて下さい。
最初にのせた部分を基点に、まぶたに広げるイメージです♡
このリップにはラメが入ってないので、仕上げには、上から普通のアイシャドウをON!
左下の薄い茶色を筆で乗せていきます。パウダーラメを重ねることで、肌への密着感が出て綺麗に仕上がりますよ♡
完成!
レッドブラウンのような、
いかがでしたか? 旬顔に仕上げるには、アイメイクとリップメイクの色味を統一が必須♡
ちぐはぐメイクにもならずに、垢抜けた印象を与えることが出来ます。
今回紹介したテクニックは、そんな色味の統一が簡単♡ まずはプチプラから試してみるのもオススメですよ。
【関連記事】
※ こんなに印象が変わる!? リップの選び方から使い方までを徹底解説♡
※ あなたのブラシは大丈夫!? いまさら聞けない「メイクブラシのお手入れ方法」って?
※ みんな同じ顔…!? 「おフェロメイクをもっと可愛く仕上げる裏ワザ」3つ